佐々木文具店のブログ2

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

ギョサンデビュー

2019年08月11日

自宅の物干し場に置いていた
ビーチサンダルが
昨年に続き壊れてしまいました。

すぐ近所で108円で手に入るので
つい買ってしまっていましたが
もう少し耐久性のあるものを!と
以前から気になっていたギョサンを
ネットで購入しました。

雨に対応していないサンダルを
使用していた夫の分もあわせてポチリしたところ
今までで一番簡易な包装で我が家に到着。



これから長いお付き合いになることを期待してます♪



Posted by 佐々木文具店 at 06:04 Comments( 0 )

時計のベルト

2019年07月26日

4年程前に中古で購入して
2年ほど前にベルト交換した時計の
ベルトが再び壊れてしまいました。



特殊なベルトなので
直営店・取扱店でしか
バンドの交換がしてもらえない
こんな時だけちょっと不便な相棒。

前回の交換はベルトを取り寄せてもらって
交換完了してから発送してもらった
なかなか手のかかる方です。

ちょうど東京へ行く用事があったので
その時に替えられないかと
直営店に電話をしてみたら
「在庫があるので持ってきてもらえたら
その場で交換できます」との回答。

東京は便利なんだなぁ…と
改めて痛感しました。

その便利さが当たり前だった10年前。
滋賀へ越してしばらくは正直
不便だなぁ…と感じていました。

でも今は
「と…東京すごいぜ!」と思う一方
その便利さは私の日常には必要ない
と感じるようになりました。

うまく言えないけど。
人の価値観は変わるものだなぁ…
娘たちのおかげだなぁ…と。
壊れた時計を眺めながら
物思いにふけってしまう夏の夜なのでした。


Posted by 佐々木文具店 at 22:14 Comments( 0 )

ミシン仕事

2018年04月09日

佐々木文具店社長は入園にともない
名誉会長に就任致しました。

3月末〜4月にかけて
ちまたで噂に聞く入園グッズなるものを
ざっくざっく作った佐々木文具店。

お裁縫は好きだけど得意ではありません。

お嫁にくるときに祖母の家から貰って来たこちらのミシン。


父方の祖父が売ってた商品で
母方の祖母の妹が仕事に使っていました。
きっと両親の家族の架け橋になっていた…
かもしれない逸品。

縫い始めに糸がからまってイーーー!!ってなりましたが。
使っている間はふたりがどこかから
見ていてくれるような気がする大切な相棒です。

娘は「マシン」と呼んでます。


Posted by 佐々木文具店 at 08:51 Comments( 0 )

くつしたチクチク

2017年02月09日

今日も雪降りの湖北。
こんな日はコタツでチクチクお裁縫。

先日手に入れたかわいい仲間
ダーニングマッシュルームをつかって
靴下の穴埋めをしています。


キレイな色の糸で縫えばなんとも楽しげな靴下に♡
この冬ももうひと踏ん張りしてくれそうな
一足ができました


Posted by 佐々木文具店 at 12:02 Comments( 0 )