お花のある生活
お花のある生活に憧れて数年。
いっつもお花でいっぱいのお庭をお世話している
お隣さんから切り花をどどーーんと
おすそ分けしてもらいました。

昨年頂いた時には
ちゃんとさせる花瓶がなく
あり合わせの容器にザザッと入れて
お花にはなんだか申し訳なかった記憶…。
今年は亡くなった祖母が
趣味で焼いていた花器を
数点譲ってもらっていたので
生けるだけでしっくり。
年々ちょっとずつですが
生活が整ってくる感じが嬉しいです。
いっつもお花でいっぱいのお庭をお世話している
お隣さんから切り花をどどーーんと
おすそ分けしてもらいました。

昨年頂いた時には
ちゃんとさせる花瓶がなく
あり合わせの容器にザザッと入れて
お花にはなんだか申し訳なかった記憶…。
今年は亡くなった祖母が
趣味で焼いていた花器を
数点譲ってもらっていたので
生けるだけでしっくり。
年々ちょっとずつですが
生活が整ってくる感じが嬉しいです。
草花のある生活
年々草花のある生活への興味が増し
昨年はついに人生初かもしれない
花の種を購入した佐々木文具店。
家の中で最も滞在時間が長い台所には
季節の草花を…と思うのですが
庭から切ってきていける習慣が
なかなか身につきません。
そんなズボラ文具店の強い味方がこちら。

ニンジンノヘタ
こんな小さなグリーンでも
あると心がウキっとするんですね。
昨年はついに人生初かもしれない
花の種を購入した佐々木文具店。
家の中で最も滞在時間が長い台所には
季節の草花を…と思うのですが
庭から切ってきていける習慣が
なかなか身につきません。
そんなズボラ文具店の強い味方がこちら。

ニンジンノヘタ
こんな小さなグリーンでも
あると心がウキっとするんですね。
荒物屋探訪
たぶん大人になってからだと思いますが
気づけば荒物屋さんが好きでした。
先日は出かけた先で
好みの荒物屋さんを発見!
旦那さまと子どもたちを車に残して
何年ぶりか分からない
荒物屋探訪へ出かけました。
何が欲しいというわけでもないのに
店内を隅々まで見てまわるのがとにかく楽しい!
パトロールの甲斐もあり、現行商品に紛れていた
どうにも懐かしいアイテムズに出会えました。

写真にしたらサイズ感が分かりませんが
どちらもかなり小柄です。
小さいボールと小さいお弁当箱。
今日から我が家の台所の仲間になりました。
気づけば荒物屋さんが好きでした。
先日は出かけた先で
好みの荒物屋さんを発見!
旦那さまと子どもたちを車に残して
何年ぶりか分からない
荒物屋探訪へ出かけました。
何が欲しいというわけでもないのに
店内を隅々まで見てまわるのがとにかく楽しい!
パトロールの甲斐もあり、現行商品に紛れていた
どうにも懐かしいアイテムズに出会えました。

写真にしたらサイズ感が分かりませんが
どちらもかなり小柄です。
小さいボールと小さいお弁当箱。
今日から我が家の台所の仲間になりました。
金象印
3年ほど前に購入したスコップが
経年劣化で壊れてしまったため
新しいものを我が家に迎えました。
前回のものは柄が木製で
そこが折れてしまったので
今回はオール金属のものから選ぶことに。
半分の値段の中国製か
倍の値段の国産品か。
お店に行くとついつい悩んでしまいます。
そんなとき。
私の背中を押してくれたのがこの金象印。
日本製を買っていいんだぞうー!と
言わんばかりのスコップを持った象。

我が家の新しい家族です。
経年劣化で壊れてしまったため
新しいものを我が家に迎えました。
前回のものは柄が木製で
そこが折れてしまったので
今回はオール金属のものから選ぶことに。
半分の値段の中国製か
倍の値段の国産品か。
お店に行くとついつい悩んでしまいます。
そんなとき。
私の背中を押してくれたのがこの金象印。
日本製を買っていいんだぞうー!と
言わんばかりのスコップを持った象。

我が家の新しい家族です。
鼻だけセレブ
肌が弱いため鼻だけはセレブです。
鼻セレブのパッケージが好きで
パンダをわざわざ選んで買ったのに
ある日急にこのティッシュだけが
ケースに入らないことが気になり塗りました。

ある意味贅沢なパッケージ。
塗る時に全面新聞紙で覆って
下地にしたので
結局使い捨ての箱に…
次は詰め替え可能なカスタマイズをするぞー
鼻セレブのパッケージが好きで
パンダをわざわざ選んで買ったのに
ある日急にこのティッシュだけが
ケースに入らないことが気になり塗りました。

ある意味贅沢なパッケージ。
塗る時に全面新聞紙で覆って
下地にしたので
結局使い捨ての箱に…
次は詰め替え可能なカスタマイズをするぞー
土曜大工
土曜大工で自宅の台所に
引き出しの設置を完了♪
数ヶ月前に必要な金具を買ってから
ずーーーっと気になっていた場所。
昨晩えいやっ!と重い腰を上げました。

昨夏、改装をした台所は
システムキッチンを入れなかったため
引き出しや棚など
使いながら少しずつ増やしています。
引きだあ建てつけはちょっと悪いけど…
うん。だんだん私の部屋になってきたー♡
引き出しの設置を完了♪
数ヶ月前に必要な金具を買ってから
ずーーーっと気になっていた場所。
昨晩えいやっ!と重い腰を上げました。

昨夏、改装をした台所は
システムキッチンを入れなかったため
引き出しや棚など
使いながら少しずつ増やしています。
引きだあ建てつけはちょっと悪いけど…
うん。だんだん私の部屋になってきたー♡
柿のおぼん
この春亡くなったおばあちゃんの生活道具を
アレコレ頂いてきて、日々の生活に使っています。
その1つがこちらのお盆。

ぴったりの季節になりました。
生活になかに以前より
おばあちゃんを感じる気がします。
ものの多すぎる暮らしは疲れるけれど
ものが与えてくれる豊かさもありますね。
アレコレ頂いてきて、日々の生活に使っています。
その1つがこちらのお盆。

ぴったりの季節になりました。
生活になかに以前より
おばあちゃんを感じる気がします。
ものの多すぎる暮らしは疲れるけれど
ものが与えてくれる豊かさもありますね。
ワイヤーかご
近年家にいる時間が増え
より快適な時間を過ごすことを目指して
あちこち掃除&改修しています。
お風呂のシャンプー容器を
なんとかして吊るしたいと思っているのに
なかなか思うようなカゴが見つかりません。
見つかりませんでしたので
思いきって作ってみました。

ワイヤーの扱いって難しい!!
全然イメージと違う形状になりましたが
とりあえずボトルは浮いたので…
しばらく様子を見てみたいと思います。
より快適な時間を過ごすことを目指して
あちこち掃除&改修しています。
お風呂のシャンプー容器を
なんとかして吊るしたいと思っているのに
なかなか思うようなカゴが見つかりません。
見つかりませんでしたので
思いきって作ってみました。

ワイヤーの扱いって難しい!!
全然イメージと違う形状になりましたが
とりあえずボトルは浮いたので…
しばらく様子を見てみたいと思います。
台所のニューフェイス
これまで中学の時に買ってもらった
壁掛け時計を使用していましたが
ずっと変えたーい!と
新しいものを探していました。
ら、そんなつもりじゃなく遊びに行った
くりさん&妹さんの2人展で
ピッタリのものにバッタリ♡
台所の雰囲気がググッと明るくなりました。

4のあたりにある赤い丸は
保育園へ行く時間が分かるように我が家で貼ったものです…
くりたさんのうつわと
ゆかいないきものたち
栗田千弦 栗田泉 姉妹展は
近江八幡Yukiakariにて。
5月13日までです。
壁掛け時計を使用していましたが
ずっと変えたーい!と
新しいものを探していました。
ら、そんなつもりじゃなく遊びに行った
くりさん&妹さんの2人展で
ピッタリのものにバッタリ♡
台所の雰囲気がググッと明るくなりました。

4のあたりにある赤い丸は
保育園へ行く時間が分かるように我が家で貼ったものです…
くりたさんのうつわと
ゆかいないきものたち
栗田千弦 栗田泉 姉妹展は
近江八幡Yukiakariにて。
5月13日までです。
冬の日曜大工
ずっと作りたいと思っていた
靴箱と梅酒瓶置き場とオーブン台。
3日前くらいに思い立って
連日バシバシ作っています。

作業は二女の寝る間にストーブ付近で。
子供2人連れてナフコ通い。
木材を選んで、買って、
切ってもらって、カット代を支払う。
一連の流れを社長も覚えてくれたようです。
積木の延長線上と思っているのか
毎日興味津々で周りをウロウロしています。
靴箱と梅酒瓶置き場とオーブン台。
3日前くらいに思い立って
連日バシバシ作っています。

作業は二女の寝る間にストーブ付近で。
子供2人連れてナフコ通い。
木材を選んで、買って、
切ってもらって、カット代を支払う。
一連の流れを社長も覚えてくれたようです。
積木の延長線上と思っているのか
毎日興味津々で周りをウロウロしています。