いっつも新品
毎年何回か挑戦しては
管理不行き届きでダメにしてしまうぬか床…
夏野菜が出始めるとぬか漬けが食べたくなって
また挑戦してしまいます。

大人になってから
自分は「毎日同じことをする」のが
苦手なんだと気付きました。
だけど冷蔵庫にしまうのも
邪道な気がしてできない天邪鬼。
今回はどれだけもたせられるかなぁ。
管理不行き届きでダメにしてしまうぬか床…
夏野菜が出始めるとぬか漬けが食べたくなって
また挑戦してしまいます。

大人になってから
自分は「毎日同じことをする」のが
苦手なんだと気付きました。
だけど冷蔵庫にしまうのも
邪道な気がしてできない天邪鬼。
今回はどれだけもたせられるかなぁ。
リンゴとレーズンのベーグル
佐々木文具店の文具じゃない日常。
気温が上がって
発酵がぐいぐい進む今日この頃。
家にいられる日は
実験的に色々なパンを焼いています。
今日の作品は何年かぶりのベーグル。
初めてベーグルらしくなりました。嬉しい。

明朝が楽しみと言いながら
娘たちに隠れて早速試食。
気温が上がって
発酵がぐいぐい進む今日この頃。
家にいられる日は
実験的に色々なパンを焼いています。
今日の作品は何年かぶりのベーグル。
初めてベーグルらしくなりました。嬉しい。

明朝が楽しみと言いながら
娘たちに隠れて早速試食。
和歌山の香り
先週末は夫の仕事について
和歌山へ行ってました。
ずっと気になっていた湯浅の街を散策したり
有田の直売所で心躍らせたり
和歌山城を眺めたり…
同じ関西でも全然違った旅を
楽しむことができました。
我が家の旅行は
帰った後も続きます。
こちらもその一部。

バレンシアオレンジ
2玉ひゃくえん…!!
洗って切ったらをこはもう和歌山の香り〜♡
今週いっぱい和歌山デザートは続きそうです。
和歌山へ行ってました。
ずっと気になっていた湯浅の街を散策したり
有田の直売所で心躍らせたり
和歌山城を眺めたり…
同じ関西でも全然違った旅を
楽しむことができました。
我が家の旅行は
帰った後も続きます。
こちらもその一部。

バレンシアオレンジ
2玉ひゃくえん…!!
洗って切ったらをこはもう和歌山の香り〜♡
今週いっぱい和歌山デザートは続きそうです。
らっきょうフェスティバル
今年もこの季節がやって来ました。
家じゅう らっきょうの香りに包まれる
らっきょうフェスティバル。
娘たちが(何故か)大好物なので
毎年欠かさず漬けるようになりました。

ここ数年は甘酢がもったいない気がして
昨年のらっきょう酢を一部再加熱&加塩して
使いまわしていた佐々木文具店。
今のところ美味しく漬かってます。
なんとかなるみたいです。
捨てるのはもったいないけど
もう一回使うのってどうなの?と
悩んでいたそこのあなた。
我が家では今のところ大丈夫です…
家じゅう らっきょうの香りに包まれる
らっきょうフェスティバル。
娘たちが(何故か)大好物なので
毎年欠かさず漬けるようになりました。

ここ数年は甘酢がもったいない気がして
昨年のらっきょう酢を一部再加熱&加塩して
使いまわしていた佐々木文具店。
今のところ美味しく漬かってます。
なんとかなるみたいです。
捨てるのはもったいないけど
もう一回使うのってどうなの?と
悩んでいたそこのあなた。
我が家では今のところ大丈夫です…
おばあちゃんのうつわ
少しずつ、少しずつ
日々使ううつわを買い足すのが
お楽しみの佐々木文具店。
急須は高価なため
なかなか手が出せずにいたところ
まさかの贅沢ひとり用急須が
我が家にやってきました♪

食後のひととき
至福のティータイム
晩年、趣味で陶芸をしていた祖母。
そのときの作品をたくさん譲り受け
日々の生活で使わせてもらっています。
大切に扱えば孫から曽孫へ
またバトンタッチできるかと思うと
なんだかロマンチックだなぁ…
日々使ううつわを買い足すのが
お楽しみの佐々木文具店。
急須は高価なため
なかなか手が出せずにいたところ
まさかの贅沢ひとり用急須が
我が家にやってきました♪

食後のひととき
至福のティータイム
晩年、趣味で陶芸をしていた祖母。
そのときの作品をたくさん譲り受け
日々の生活で使わせてもらっています。
大切に扱えば孫から曽孫へ
またバトンタッチできるかと思うと
なんだかロマンチックだなぁ…
たけのこ しごと
今年の春は有難いことに何度も何度も
たけのこのお裾分けをいただきました。
その度に我が家で最大の鍋登場。
どうせアク抜きするならいっぺんに!!が
佐々木文具店のモットーです。
この日はあまりのボリュームに
水から出てしまうたけのこたちに
困った結果…

鍋のふた2つを重ねて
落し蓋にする騒動に。
一部はすぐ調理。
一部はさらにお裾分け。
一部は冷凍して時期外れのたけのこを後日楽しみます。
たけのこのお裾分けをいただきました。
その度に我が家で最大の鍋登場。
どうせアク抜きするならいっぺんに!!が
佐々木文具店のモットーです。
この日はあまりのボリュームに
水から出てしまうたけのこたちに
困った結果…

鍋のふた2つを重ねて
落し蓋にする騒動に。
一部はすぐ調理。
一部はさらにお裾分け。
一部は冷凍して時期外れのたけのこを後日楽しみます。
あられ祭
滋賀岐阜でちょっと遠くまでお出かけするのが
近ごろのお気に入りです。
先日は家族でビューン。
日野の里 藤あられ本舗さんに
行ってきました。
店内には色とりどりのあられが
一斗缶に入ってずらり。
全部食べてみたい気持ちをおさえながら
日野菜サラダ、梅砂糖、しょうゆ、山椒の4種をチョイス。
娘にスコップですくってもらって
共に人生初のあられ量り売り。
早速車内でガリガリガリガリ。
音も美味しいドライブのお供になりました。

次は持ち帰り用の缶を持って行こうっと♪
近ごろのお気に入りです。
先日は家族でビューン。
日野の里 藤あられ本舗さんに
行ってきました。
店内には色とりどりのあられが
一斗缶に入ってずらり。
全部食べてみたい気持ちをおさえながら
日野菜サラダ、梅砂糖、しょうゆ、山椒の4種をチョイス。
娘にスコップですくってもらって
共に人生初のあられ量り売り。
早速車内でガリガリガリガリ。
音も美味しいドライブのお供になりました。

次は持ち帰り用の缶を持って行こうっと♪
大さじ小さじ
結婚して間もなく9年。
まだまだ料理(特に和食)に自信がないメニューが多々あり
レシピをみてつくることもしばしばあります。
そんな時の強い味方。
おおさじこさじちゃんを
落としてこわしてしまい
しばらく不便な生活をしていました。
が、先日別の用事で行った
名古屋の雑貨屋さんで運命の再会♡

この商品、磁器なので
つるんと洗いやすくて
拭いたらすぐ乾いて気に入ってます。
手元に良い道具があると
お料理も楽しくなりますね♪
まだまだ料理(特に和食)に自信がないメニューが多々あり
レシピをみてつくることもしばしばあります。
そんな時の強い味方。
おおさじこさじちゃんを
落としてこわしてしまい
しばらく不便な生活をしていました。
が、先日別の用事で行った
名古屋の雑貨屋さんで運命の再会♡

この商品、磁器なので
つるんと洗いやすくて
拭いたらすぐ乾いて気に入ってます。
手元に良い道具があると
お料理も楽しくなりますね♪