奄美の割り干し大根
先月訪れてから
大ファンになった
奄美大島。
2月なのにコートがいらないくらい暖かかったのですが
島のあちこちで割り干し大根を作っているのを発見しました。
真冬の一番寒いときにしか
作っちゃいけないと思っていた割り干し大根。
今年は冬らしい日がないしどうかなー…と
作ることを迷ってましたが
奄美の皆さまに励まされて。いざ、トライ!!

島でよく見かけたのは
足が2本のバージョンでしたが
私は横着なので5、6本…
あぁ、眺めてたらまた奄美に行きたくなってきた…!!
美味しくできますように〜
大ファンになった
奄美大島。
2月なのにコートがいらないくらい暖かかったのですが
島のあちこちで割り干し大根を作っているのを発見しました。
真冬の一番寒いときにしか
作っちゃいけないと思っていた割り干し大根。
今年は冬らしい日がないしどうかなー…と
作ることを迷ってましたが
奄美の皆さまに励まされて。いざ、トライ!!

島でよく見かけたのは
足が2本のバージョンでしたが
私は横着なので5、6本…
あぁ、眺めてたらまた奄美に行きたくなってきた…!!
美味しくできますように〜
朝のはじまり
生まれつき(だと信じてる)朝が苦手な佐々木文具店。
昨年4月からは恐れていた娘の園生活がはじまりました。
お弁当と朝ごはんに間に合う時間に
炊飯するため起きるのが日課になりました。

この景色を眺めていると
なんだかオカンになったんだなぁ…
としみじみ。
そんな余裕がやっと出てきた
1月の寒い朝なのでした。
昨年4月からは恐れていた娘の園生活がはじまりました。
お弁当と朝ごはんに間に合う時間に
炊飯するため起きるのが日課になりました。

この景色を眺めていると
なんだかオカンになったんだなぁ…
としみじみ。
そんな余裕がやっと出てきた
1月の寒い朝なのでした。
おいしい文通
年末のことになりますが
広島で農業を営む友人一家に
滋賀のおいしいものを詰め合わせて送ったら
彼らがつくるお野菜が返ってきました。

在来種を積極的にあつめて栽培している農家さんなので
見たことのないお野菜がいっぱい。
詰め方にもお野菜を大切に思う気持ちや
人柄がじわじわ出ていて
まるで本人たちが来てくれたかのような小包です。
あれこれちぎっては、
その場でモシャモシャ。
広島の水で、あの家族がつくった味がします。
食べるだけでちょっと旅に出た気分。
寒い冬に嬉しい
おいしい文通になりました。
広島で農業を営む友人一家に
滋賀のおいしいものを詰め合わせて送ったら
彼らがつくるお野菜が返ってきました。

在来種を積極的にあつめて栽培している農家さんなので
見たことのないお野菜がいっぱい。
詰め方にもお野菜を大切に思う気持ちや
人柄がじわじわ出ていて
まるで本人たちが来てくれたかのような小包です。
あれこれちぎっては、
その場でモシャモシャ。
広島の水で、あの家族がつくった味がします。
食べるだけでちょっと旅に出た気分。
寒い冬に嬉しい
おいしい文通になりました。
ホットカルピス
学生時代に売り出された頃には
「あったかいカルピスなんて…」と
思っていたはずなのに
最近では家で作ってこっそり楽しんでいます。

ジュースはないことになっている我が家の
冷蔵庫の奥の奥に隠された秘密
カルピス。
今晩は社長が久々にいい子で寝てくれたので
せっかく寒いしホットで楽しみます♡
あの方に手紙を書きながら〜♪
「あったかいカルピスなんて…」と
思っていたはずなのに
最近では家で作ってこっそり楽しんでいます。

ジュースはないことになっている我が家の
冷蔵庫の奥の奥に隠された秘密
カルピス。
今晩は社長が久々にいい子で寝てくれたので
せっかく寒いしホットで楽しみます♡
あの方に手紙を書きながら〜♪
立派なごぼう
土曜日の長浜をウロウロしていたら
はじめて「おてまいり屋」さんに遭遇しました。
立派すぎるのにお手頃なゴボウと
食べ方がわからないけど
家で食べたかったマコモダケを購入。
やっぱりの生産者さんや
生産者さんをよく知る方から
直接買えるのは有難いですね。

ながーいゴボウは扱いに不慣れで
家に連れて帰る途中で折ってしまいましたが。
半量は五目豆に。
半量はキンピラにします。
はじめて「おてまいり屋」さんに遭遇しました。
立派すぎるのにお手頃なゴボウと
食べ方がわからないけど
家で食べたかったマコモダケを購入。
やっぱりの生産者さんや
生産者さんをよく知る方から
直接買えるのは有難いですね。

ながーいゴボウは扱いに不慣れで
家に連れて帰る途中で折ってしまいましたが。
半量は五目豆に。
半量はキンピラにします。
鹿児島まつり
1週間の鹿児島遠征を終えた
ミュージシャン副店長。
車での移動だったので
美味しい食材をあれこれ持ち帰ってもらいました。
我が家で言うところのお土産は
スーパー&直売所で買えるものがメインです。
夏は乾物に限ります!
今回リクエストしたアオサは
安くていっぱい入ってて
見るからにナチュラルー♡
まずはお味噌汁でいただきます。

あー、次は是非同行したいわー♪
ミュージシャン副店長。
車での移動だったので
美味しい食材をあれこれ持ち帰ってもらいました。
我が家で言うところのお土産は
スーパー&直売所で買えるものがメインです。
夏は乾物に限ります!
今回リクエストしたアオサは
安くていっぱい入ってて
見るからにナチュラルー♡
まずはお味噌汁でいただきます。

あー、次は是非同行したいわー♪
ミョウガダケ
夏がくる前のお楽しみ。
ミョウガダケの季節です。

今日のそうめんのお供。
滋賀へ来るまでは
その存在さえ知らなかったミョウガダケ。
今は自宅にはえているので
ミョウガが出て来るまでの
お楽しみになっています。
きざんで味お味噌汁の具にしたり
そうめんの薬味にしたり。
あー!さわやかな香り♡
ミョウガダケの季節です。

今日のそうめんのお供。
滋賀へ来るまでは
その存在さえ知らなかったミョウガダケ。
今は自宅にはえているので
ミョウガが出て来るまでの
お楽しみになっています。
きざんで味お味噌汁の具にしたり
そうめんの薬味にしたり。
あー!さわやかな香り♡
まかないドリア
ランチおやすみ中につき
まかないご飯のない佐々木文具店。
お弁当を持って通勤しています。
この日はトマトをたっぷりもらったときに
作っておいたミートソースと
冷蔵庫でかちんこちんになった冷やご飯。
それに朝おもいつきでつくったホワイトソースと
ピザ用チーズを合わせてドリア弁当です。

お店の電子レンジ&トースターを駆使して
本格的な仕上がりに…!
至福のランチタイムのはじまりです。
いっただっきまーす♪
まかないご飯のない佐々木文具店。
お弁当を持って通勤しています。
この日はトマトをたっぷりもらったときに
作っておいたミートソースと
冷蔵庫でかちんこちんになった冷やご飯。
それに朝おもいつきでつくったホワイトソースと
ピザ用チーズを合わせてドリア弁当です。

お店の電子レンジ&トースターを駆使して
本格的な仕上がりに…!
至福のランチタイムのはじまりです。
いっただっきまーす♪
本場ラーメン 完全調味
職業柄、日本のあちこちに行く機会の多い夫。
近ごろは行く先々のご当地スーパーで
麺類・粉類を調達してきてくれます。
ご当地食品のパッケージには
懐かしい雰囲気の漂うフォント&言い回しがてんこ盛り。

こちらは熊本土産。
スープおしのラーメン。
自家製チャーシューとネギをのせれば
すぐ間に合う!ご馳走の出来上がりですー♪
近ごろは行く先々のご当地スーパーで
麺類・粉類を調達してきてくれます。
ご当地食品のパッケージには
懐かしい雰囲気の漂うフォント&言い回しがてんこ盛り。

こちらは熊本土産。
スープおしのラーメン。
自家製チャーシューとネギをのせれば
すぐ間に合う!ご馳走の出来上がりですー♪
旅のお供
友人と集まってせっせと手作りしたソーセージを
やっぱり手作りしたパンにはさんでつくった
自家製ホットドッグ♪
長距離移動の朝、
なんとかオシャレに持って行きたかったのですが
あれこれ試した結果
ちょうど良いサイズの箱におさまりました。

味は美味!でも
もうちょっとオシャレに持って行きたかったなぁ…
やっぱり手作りしたパンにはさんでつくった
自家製ホットドッグ♪
長距離移動の朝、
なんとかオシャレに持って行きたかったのですが
あれこれ試した結果
ちょうど良いサイズの箱におさまりました。

味は美味!でも
もうちょっとオシャレに持って行きたかったなぁ…